ワーキングマザーのアップアップ

旅好き二児の母のワーママ日記。外資系企業から子連れ転職二回

弟くん5歳 くもんの体験

ワーママトミー家、お姉ちゃんは就学前に全くお勉強系の習い事をせず、、小学校入学後に苦労したのもあり、弟くん5歳の習い事を検討しています。

 

ちなみに、お姉ちゃんの娘っ子は小1から

はなまる学習会に行っていました。

ワーママトミー家の自宅近所にははなまる学習会はなかったため、民間学童の習い事送迎サービスを利用して通っていました。

 

当初、ワーママトミーはとにかく計算が早くなって欲しかったので、娘っ子の習い事にそろばんか公文式も検討していたのですが、うちはパパがドリルや計算だけではなく、生きる力や知恵が大切だと、、そろばんなどには乗り気ではなく、、、、花まる学習会の考え方が大好きで、わざわざ送迎出来る民間学童をみつけて三年生までは通わせていました。

 

娘っ子の場合は、怖がりで放課後、近所の習い事に1人で通えないということもネックで、、民間学童の送迎サービスの範囲内でしか習い事が選べないというのもあったかな。

 

ワーママトミーが転職したので、弟くんの習い事の範囲は娘っ子の時より色々広がりました。

 

なんで公文式なの?

 

小さいころ、そろばんを習っていたワーママトミーから見て、娘っ子の勉強を見ていると、計算に時間を取られていることが時間の無駄にしか見えず、、、しなくてよい苦労を娘っ子がしているなぁと思うのです。

 

暗算が得意な子なら、一瞬で出る答えが、いちいち筆算したり指をかぞえたり。。。

無駄に時間がかかる上に、せっかく解いても間違えていたり。。。

 

花まる学習会でも毎日計算の宿題があるのですが、どちらかというと考える力や式を導く力をつける勉強が中心です。(うちの娘っ子の場合は、花まるの毎日の計算問題を解くだけでは暗算力はつきませんでした)

 

考える力はとても大切なのですが、計算力といえば、公文かそろばんなのかな?と

 

そろばんはかけ算九九が出来ないと先に進まないと思うので、まずは公文式にいってみようかと思ってます。

 

とりあえず無料体験4回から。

 

説明会

 

公文式の説明会で本部の方がテストをしてくれ、少し簡単なところからスタートする事を勧められました。

 

いま段階だと数字を声に出して読むとか、10分で終わる程度。

、、この段階にお金を出すのはどうだろう??

という大いなる疑問はありますが、娘っ子小4の宿題を見るだけで精一杯のワーママトミーですから、、ここはお任せするしかない。。。

とドケチ精神に蓋をすることにしました。

 

実は、娘っ子の時も3歳頃に体験に行ったのですが、ただ線を引いたりなぞったりをひたすらやるだけのスタート時だけを見て、費用対効果を短絡的に考えて入会しなかった経緯が、、、、。

 

今回は算数1科目にしぼり、ひたすら数を数えるだけのスタートですが、ここは耐えてみようかと思ってます。

 

その先に学年を超えた計算力、、がつくとよいなぁぁ。という淡い希望(笑笑

 

まぁ、とりあえず4回スタートです。